2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
珍しいかなぁ白花ホトケノザ。 アジアやヨーロッパ、北アフリカなど にも広く分布する。 日本では北海道以外の本州、四国、 九州、沖縄に自生し、道端や田畑の あぜなどによく見られる雑草。 (ウィキペディア)よりホトケノザ(仏の座)シソ科 別名 サンガ…
散り行く梅花を惜しんで。最近スズメの数が すごく減っているようなニュースを聞いたの ですけれど、そういえば、そうかなって 思います。 ところで、この野鳥、めずらしいでしょう? 何をしているのでしょう?敏感ですぐに 逃げちゃうのに、動こうとしない…
可憐なさんしゅゆの花も咲き出してまいりました。 秋にはグミに似た真っ赤な果実ができます。この果実、 昨年一度食べたことあるのですけれど、やや渋みの ある甘酸っぱさがあります。 でも、渋味が勝るので 食べれないこともないです。 果実酒なんかにいい…
ほんとに、梅雨のようによく雨ふっちゃいますねぇ? 今日も雨の愚図ついたお天気でした。 猫が顔を洗うと雨になるって聞いたことあるの ですけれど、いかがなのでしょうか? 明日は、晴れるのかニャ〜ぉって 屋根の上の猫天気予報士さんも言ってましたニャ〜…
今年は春の訪れが早くなりそうですね? そこで、一足早くチューリップはいかがでしょうか? めずらしい野生のチューリップです。花言葉チューリップ(赤) 愛の告白チューリップといえばオランダ、園芸品種の改良や球根生産国として有名ですが、 ここには野生…
梅の花ライトアップ 今日は久しぶりにいいお天気だったのですけれど、 明日は、また雨。満開の梅の花も明日でほぼ 散ってしまうかもしれないですね?( ̄▽+ ̄*)★ ★ ★ ★ 皆様、いつも応援 ありがとうございますくm(_ _*)m。
馬が酔っ払うといわれる木、アセビも咲き出して きていましたよ。 わたしが、この名前初めて知ったのは喫茶店の名からでした。 はい、全然、読めなかったです〜。 馬が酔う木、ウマよい木って読んでましたよぅ(笑)馬酔木の名は、馬が葉を食べれば苦しむと…
桜がもうこんなに咲いていいの。 この時期って河津桜が見頃をむかえる時期で しょうか? でも、これは、昨年の10月ころから咲いてい る10月桜なのですよ。 春3月の桜本番の頃には、満開となります( ̄▽+ ̄*) ★ ★ ★ 皆様、いつも応援 ありがとうございま…
恋の季節でしょうか?白と黒で あまり縁起よくないのですけれど、 やっぱり、猫ちゃんも相性良くないの でしょうか?カーカーって吹きあい していましたよ。 これって、愛情表現? ★ ★ ★ 皆様、いつも応援 ありがとうございますくm(_ _*)m。
梅の花が今を盛りと咲いています。 たくさんの鳥の声を聞きたくなる春が 来たのですね☆梅の花、 今(いま)盛(さか)りなり、 百鳥(ももとり)の、 声(こゑ)の恋(こほ)しき、 春(はる)来(きた)るらし☆「(作者: 小令史田氏肥人)楽しい万葉集より」梅が今満開です…
ユーラシア大陸の亜寒帯で広く繁殖し、 まれに北アメリカに現れることがある。 冬季には、南西ヨーロッパ・アジア 中南部に渡り越冬する。 日本では、全国の広い河川、湖沼、池に 冬鳥として訪れる。 ホシハジロやスズガモと共に大群を作る ことも多い。 美…
可憐なお花の誕生です。続く、、、花言葉 清楚トサミズキ(土佐水木)マンサク科 原産地 四国高知県 花期 早春 ★ ★ ★ 皆様、いつも応援 ありがとうございますくm(_ _*)m。
気持ちのいいネコな午後 2月22日ニャンニャンニャン。ということで 今日は、ニャン子の日なのですよね〜(*^▽^*) ★ ★ ★ 皆様、いつも応援 ありがとうございますくm(_ _*)m。
竹に登って写真を、撮っちゃいました〜 すごいでしょうo(^▽^)o ★ ★ ★ 皆様、いつも応援 ありがとうございますくm(_ _*)m。
シンメトリーな夕景2 ★ ★ ★ 皆様、いつも応援 ありがとうございますくm(_ _*)m。
今日は心ゆくまで楽しい一日を過ごしてください、 勇士たち☆奥山の八峯(やつを)の 椿つばらかに、 今日は暮らさね、 大夫(ますらを)のとも☆ 「(作者: 大伴家持)楽しい万葉集より」花言葉ツバキ(赤)気取らない優美・気取らぬ魅力 つつしみ深い ツバキ ツ…
シンメトリーな夕景 ★ ★ ★ 皆様、いつも応援 ありがとうございますくm(_ _*)m。 ★\(^-^ )♪人気ブログランキングへ♪( ^-^)/★
すごいです、降り注ぐ花々がまるで雪のようです。 梅花がまさに見頃をむかえていますよ。 見事な枝垂れ梅でしょう?ヘ(゚∀゚*)ノ ★ ★ ★ 皆様、ご訪問ありがとうございますm(_ _*)m。 ランキングに参加いたしましたので、 宜しければ、ポチッと応援お願いです♪ ★…