2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ヒマラヤに行った気分にさせてくれます爽やかな ヒマラヤの青いケシ 正式名は「メコノプシス」で、ブルーポピーとも呼ばれます。 「ヒマラヤンブルー」と言われる神秘的な色は、 一度見ると目に焼きつきます。本場のヒマラヤや 中国雲南省では、コバルトブル…
鷺の舞い
花園のチョウ
平家物語(巻第五 朝敵揃)の作中において、 醍醐天皇の宣旨に従い捕らえられたため 正五位を与えられたという故事が和名の 由来になっている。 また、能楽の演目「鷺」はその五位鷺伝説に 由来するものである。夜間、飛翔中に「クワッ」とカラスのような 大…
カノコユリって可愛いですよねぇ? なんか、ホカノコより可愛いみたい。 でも、あのオニユリの色違いのような感じですけれど、 オニユリってほんとに名前が可哀そうですよねぇ(=⌒▽⌒=)
皆様〜見ましたよ〜始めてでした〜 魅了するチョウトンボ その素晴らしい美しさにウットリ〜 強風でなかったら、もっと綺麗に撮れたのに〜 ほんとに残念です〜。 でも、ほんとにチョウトンボって綺麗ですよねぇ? なんかね、カワセミのような、オオルリのよ…
赤い時間 間もなく 蒼い時間に( ̄▽+ ̄*)
これって鬼ヤンマですか? そうだとすれば初撮りで〜す。 目が緑ですごく綺麗ですね〜 これまで、赤とんぼ、シオカラトンボしか 撮ったことないです〜ヘ(゚∀゚*)ノ
こんばんは満月でしょうか? 濃いオレンジ色のお月さまでしたよ〜( ̄▽+ ̄*)
まるで水の色を映したような爽やかな長葉水葵も花ナガバミズアオイ(長葉水葵) ミズアオイ科 別名 ポンテデリア・コルダタ 英名 Pickerel weed「カワカマスの幼魚」 ポンテデリアは北アメリカ〜南アメリカの淡水の湿原・ 沼地などに自生する水生植物で、5…
真夏の紅葉と月。 ここだけは、もうすっかり秋でございま〜すヘ(゚∀゚*)ノ
ノカンゾウ、なんか、頑固ジイさんが怒っているようなので、 頑固祖父さんの名前にしました。藪 寛三。 山菜、生薬の ノカンゾウ、ヤブカンゾウ ユリ科の多年草あっ、でも葉が違うみたいなので、こちらかな? ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)ユリ科
すばらしい2013.07.20の夕焼け
夕暮れ時は人恋しくて、 なぜか涙がでちゃいます(w_−;
水を撒きされた後の清々しいユリ
これってホシゴイからゴイサギに変わる途中の子でしょうか? 撮っている時は、ホシゴイのように思って撮って いましたけれど、こうして見て見るとゴイサギのように青い 部分もみえますよねぇ?( ̄▽+ ̄*)
記念すべき初めての一眼での月撮りでございます。 300mmの望遠しか持ってませんので、この 程度ですけれど、でも、やっぱ良いですね一眼て( ̄▽+ ̄*)
秋はヤマハギからでしょうか もうこんなに咲いていますよぅ( ̄▽+ ̄*)
綺麗な夕焼けを撮るのは久しぶりです。 一眼にも慣れてきたかな( ̄▽+ ̄*)
風に靡くオニユリ
アガパンサス今が見頃でしょうか? 爽やかで、とってもクールな印象を 与えてくれますよね〜(・∀・)アガパンサス ユリ科 別名 ムラサキクンシラン 原産地 南アフリカ
雨に洗われキラキラ輝きだす真珠 河川敷でも良く見かけますお馴染のシンジュですね。シンジュ(神樹) ニガキ科の落葉高木 別名 ニワウルシ(庭漆) ウルシ(ウルシ科)とは全くの別種 原産地 中国 生長が早く、庭木、街路樹、器具材などに用いられる。 中国…
雨に濡れた白鳥草 こちらの白蝶草でした。チョウ違いですね。ハクチョウソウ アカバナ科の多年草 別名 ガウラ ヤマモモソウ 原産地 北米
これ珍しでしょう?淀川の河川敷で初めて 見ました2mにもなる雑草なのですよう。 日本だけ生えていましたけれど、花の ところがトウモロコシのような感じですよねぇ?ビロードモウズイカ ゴマノハグサ科の二年生植物
雨に濡れたTree sparrowって、 なぜか演歌ですよねぇ? でもあの、ベニスズメって一度 見て見たいですよねぇ。 メジロより一回りも小さいみたいですよぅ。スズメ スズメ科 英名Tree sparrow
二度目のハッカキャンディー ならぬ ハッカチョウ( ̄▽+ ̄*)
猛暑がやってまいりました。 地元の七夕祭りでがざいま〜すヘ(゚∀゚*)ノ
スカートをはいたアオサギ。 どうお、私きれい?(笑)ヘ(゚∀゚*)ノ
九州の温泉地に砂風呂ってありあすけれど、スズメの砂風呂 スズメたち気持ち良さそうでしょう( ̄▽+ ̄*)
まあ〜地味っていうのでしょうか でも、がんばっている感じなので そこが可愛いですよね。 ミズカンナの花ミズカンナ クズウコン科